買っておきました。
ROCKYCYACKのリトルグッバイのCDです。
ゼーガペインのエンディングとして、
この物語を盛り上げたもう一つの顔として、
聞くたびに様々なシーンを思い浮かべては、
いい作品だったなあと実感しています。B面の曲はレビューにもあったロッテンハッツの曲っぽいですね~
ロッテンハッツ好きだったので、
結構気に入ってます。
リトルグッバイは何遍聞いても良い曲だな~
買って良かった♪
テーマ:ゼーガペイン - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/10/23(月) 23:52:07|
- アニメや漫画の話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
感想は一言。
いやホントにカレンさんご馳走様です。
第三王子クロヴィスへの自白に始まった今回。
母親を殺された経緯と、真犯人を探し出す
執念と、決意は命を奪うことすら
躊躇いさせませんでした。
平穏な学園シーンに戻っても、
ルルーシュの取り巻く環境はギアスの力を手に入れる前からも
不安定なものであり、
いつ何時アッシュフォード家の庇護が受けられなくなるかもしれない。
それでも妹のナナリーには平和な生活を送って欲しい。
ルルーシュの行動の奥底には、
この妹、ナナリーを守るという強い決意があるんだなと
感じました。
正体が知られれば、政治的に利用されたり、殺されることも
ありうる。
王位継承者同士の権力闘争に、巻き込まれた
幼い子ども時代とは違い、
今度は立ち向かう手段を手にしている。
平和な学園生活が嵐の前の静けさのようで、
その中でのカレンとの対峙。
ギアスの力で、カレンがテロリストであり、
日本人とブリタニア人のハーフであることを知ったが、
念押しにチカラを使う際に、
同じ人間には2度チカラを使えないことから
生じたお互いの疑念。
後半はお互いに(どこまで知られたのか?)
(謎の声の正体、テロリストであることがバレる)
の探りあいは、ミレイ率いる生徒会メンバーによる
病弱を偽るカレンの歓迎パーティーになってしまい、
華麗なるシャンパンファイトの後は、
お待ちかね?の
シャワールームの対決となりました。
ここでも上手い事、妹ナナリーの世話をする
咲世子さんをギアスの力で操って
予め録音した声を聞かせ、
なんとかカレンの疑念をはらしたルルーシュ。
それよりも裸でナイフを突きつけるカレンさん。
正気の沙汰とは思えません。
インリン並みのテロリスト決定!!
最後には軍の統制を図る純血派?による
クロヴィス殺害の公表と、スケープゴートにされて
殺害犯に仕立てられた可愛そうなスザクを巡り、
いよいよ黒い仮面(ゼロ)と名乗るのか?
救出に出向くのかな。とにかく
来週も見逃せませんね!!
テーマ:コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/10/21(土) 15:32:01|
- コードギアス~反逆のルルーシュ(終了)
-
| トラックバック:10
-
| コメント:0
最近自身のアイドルの歴史を
覆すような事件が起こりました。
ものすごいエロかわですわ。
もう半端なく、、、、、、
自分の中のフカキョンの存在が吹っ飛んでいくようで、、、、
名前はLeah Dizon
オフィシャルブログはこちらから
今日仕事出来るか心配です~。
すごいアイドルになりそうですね。
おっさんも応援してます!!
ちなみに写真はうちのカミサン、、、な訳ないです。
テーマ:グラビアアイドル - ジャンル:アイドル・芸能
- 2006/10/19(木) 06:40:31|
- エコール教材から
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コードギアス第二話です。
こんなに楽しみになるアニメは今季これだけなんです。
前半が新宿ゲットーでの虐殺作戦に巻き込まれた
ルルーシュが反政府組織の面々をチェスの駒に見立て、
チェスの名人が初めての実戦で、指揮官としての能力を
遺憾なく発揮する様は、まさに予言のようで、
『20分後に3時の方向を撃ちまくれ!!』などの指示が
半信半疑のテロリスト達にも実際に政府軍を壊滅させていくにつれ
強い支持へとかわり、的確な戦術指示で
圧倒的不利な状況をどんどん覆していき、
本来の目的である身の安全を図り無事脱出するという事も
難なくやり遂げると思った後半。
逆に追い詰められた第三王子クロヴィスの指令により、
とうとう政府軍のというより兄王子の試作機に制圧命令が
出されることになり、あの輝く主役機の登場シーンが!!
死亡したかと思われたスザクは生きており、
新型響動兵器『ランスロット』に搭乗することになりました。
なぜイレヴン(日本人)出身者が、最新兵器に乗れるのか?
単にパイロットの能力が高いだけでは無さそうですが、
ランスロット発進!!でのいきなりのブースト全開での
ローラーダッシュ、実弾をはじくシールド、
スピードが違いすぎて視認すら困難な機体を前にし、
前半大活躍の反政府組織の面々の奪い取った現政府軍の
主力機サザーランドすらも相手にさせず、
壊滅状態に追いやられ、とうとうルルーシュも
追い詰められてしまいます。
お互いに搭乗する機体の中に幼なじみが
乗っていることをしらず、戦闘を続けるも、
機体の差は圧倒的にランスロットが上回り、
やられる寸前、カレンの助けもあり、
なんとか脱出出来そうだったのですが、
ギアスの力で軍本部で司令官であるクロヴィスに
(ギアスの力で操った?)停戦命令を出させ、
自分の正体を明かし、
次週は王族との第一回対決となるのでしょうか?
全然関係ないのですが、敵兵士に化けての検問突破のシーンは、
映画『レオン』の警察包囲網脱出シーンを思い出しました。
今回のルルーシュの活躍は圧倒的不利な状況というのも被り、
この物語の以外性からすると、
後ろから撃たれて一遍死ぬのか?などと思いましたが
そんな事もなく(新たなギアスのチカラを示すとか)
無事クロヴィスの元にたどり着きましたが、
全体の印象はかなりスピード感があります。
ロボット同士の戦闘シーンも最高!!
ランスロットの起動、発進、サザーランド撃破のシーンといい
両陣営の視点から両方魅力的に引き込む構成は
素晴らしいですね!!
白い騎士と黒い王が今後どの様なぶつかり合いをするのか?
スゲー楽しみになってます。
まだ観てない方は視聴をオススメします。
コードギアス~反逆のルルーシュ~HPはこちら写真は今回活躍しまくった旧式ナイトメアフレーム・グラスゴーです。
テーマ:コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/10/16(月) 12:41:05|
- コードギアス~反逆のルルーシュ(終了)
-
| トラックバック:4
-
| コメント:2
期間限定なのですが、
映画ハチミツとクローバーの中で、
実際に使われた絵の具が今だけの販売をしております。
わざと茶色をはずしていたりしている12色は、
今までと異なるアクリル絵の具セットの内容と
なっています。
絵の具チューブをかたどった携帯ストラップも
付いており、お得な限定商品になっています。
詳細はエコールNET内の
ハチクロアクリル絵の具カテをご覧下さい。strong>

テーマ:ハチミツとクローバー - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/10/12(木) 01:57:17|
- エコール教材から
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今期アニメの中ではイチオシとなってしまいました。
OPからFLOWの曲も素晴らしかったのと、
もう一方のイチオシである『DEATH NOTE』も含め
ダークヒーローの魅力満載な主人公ルルーシュと、
本来主役になるだろうもう1人の主役スザクの存在など
キャラは既にしっかり立っているような。
ストーリー展開はまったく読めません。
いきなりスザクが死んでしまうし、、、、、、
とても先々が気になる造りはとても良いですね。
何より一番気に入ったのは
出てくるロボットの総称である『ナイトメア フレーム』が
ローラーダッシュしてます!!
ボトムズなどのリアルロボットが好きな私には堪らなかった!!
主役メカになるであろう新型ナイトメアフレーム『ランスロット』も
何気に格好いいじゃないか!
はやく動いているところが観たいです。
STORYは日本が超大国ブリタニア帝国の占領下となった近未来が
舞台設定となっています。
場所はモロにアメリカに位置しているクニです。
日本はエリア11と呼ばれ、日本人は差別される生活を送っている。
特に侵略者たちの新宿虐殺シーンは、
激しく気分を害しました。
今回は主人公がギアスというとんでもないチカラを
手に入れるまでの流れでした。
レジスタンスに巻き込まれたことから
スザクとの再会、C.C、との出会いがあり
軍に殺される寸前、
生きたいという強い気持ちがC.Cに伝わり
チカラを与えるから私の願いを一つだけ叶えろ
という契約を結び、王になれるチカラを手に入れました。
最後のシーンでそのチカラが発現されたのは、
ヒトの心、行動を自在に操るチカラでした。
ブリタニアを憎むブリタニア人というよりも
元王族であったルルーシュの復讐劇になっていくのでしょうか?
今後に期待です。
写真は更に期待のナイトメアフレーム『ランスロット』です。
テーマ:コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル:アニメ・コミック
- 2006/10/11(水) 00:52:24|
- コードギアス~反逆のルルーシュ(終了)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0