真田家で癒され、先週は軍師デビューを果たしたのに、またもや勘助は抜け殻になって放浪の旅へ・・・。
気の毒です(泣)
憎ったらしいエロ親父・信虎の追放も近いですね!
- 2007/03/06(火) 08:57:56 |
- URL |
- ミチ #0eCMEFRs
- [ 編集]
風林火山、今回のタイトルは「勘助討たれる」。主人公が早くも討たれるってことはないんだけどね…。むしろ、晴信左遷じゃん!。昔、奥州藤原の時に渡辺謙さんが鋸で頸を切られてるシーンにはびっくりしたもんだ。先週、平蔵が放った矢は勘助が止めました…。スタープラチナ
- 2007/03/09(金) 08:16:17 |
- ねぇ、しょーP、こっち向いて♪
全体的に、静かな印象の回でした。主人公の山本勘助(内野聖陽)は 最初と最後だけの登場。
- 2007/03/07(水) 01:58:49 |
- みはいる・BのB
いや~、なんですか今回。 若信玄と板垣殿の間の空気がえっれぇ濃ゆい。稀釈無し。 もうタマランわけですよ。 勘助の「か」の字も出てこない時間帯がほとんどでございました。 以下、いつにも増してヴァカっぽい感想文です。 「板垣を父と思っている」という若信玄の言葉に
- 2007/03/07(水) 01:38:32 |
- ヘタレの戯言~ひとりよがり風味~
前回の続き。平蔵の放った矢が勘助を窮地に陥れる事に。やっぱり、何の役にも立たなかった平蔵の行為。それどころか逆効果・・・。見事な勘で矢を打ち払った板垣。「もはや、ここまで」と悟ったのか、晴信の前に姿を現す勘助。彼は策士としての限界を悟っての降伏か、それと
- 2007/03/06(火) 23:58:45 |
- 必然的なヒストリー
晴信と板垣の絆に始まり、絆に終った今回。 前回平蔵が放った矢は勘助が押さえ、勘助
- 2007/03/06(火) 21:48:23 |
- 食う♪読む♪歩く♪
晴信が本気を出して来たんで、俄然面白くなって来ましたー!前回の思わせぶりな終わり方、天上から矢。結局、勘助が素手で止めてたようです。そんな、馬鹿な(笑)。 でもそのお陰で晴信と板垣のいい~シーン目撃しちゃいました。まぁ復讐心はなくなってませんでしたけど..
- 2007/03/06(火) 20:11:06 |
- はざまの欠片
風林火山ですが、山本勘助(内野聖陽)が武田晴信(市川亀治郎)の捕虜になる辺りから始まりますが、勘助は海ノ口城も落ち、とりあえず自ら武田晴信の前に投降するわけです。意外な再会に驚く晴信と板垣信方(千葉真一)ですが、何と海ノ口城の捕虜から「そいつは殿様を誑か
- 2007/03/06(火) 15:52:17 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
今週のオープニング、「花」のところに由布姫の名前が出てましたね。うーん、やっぱりそうなるのか…。まあヒロインですし、当然といえば当然なんでしょうけど。
- 2007/03/06(火) 08:49:47 |
- Creme Tangerine
「父を喜ばすためにしたのではない」ならば、どんな理由で城攻めを?この城にいる、とんでもない才能の軍師と力比べをしたい、或いはその顔を拝みたい。そんな風に想像していました。が、要するに、父を喜ばすためではないにしろ、晴信の思いはやはり父に向けられていた、と
- 2007/03/06(火) 08:49:30 |
- つれづれ さくら日和
「勘助討たれる」 平蔵が放った矢は一週間ヤキモキさせましたが、勘助がキャッチしたとは{/hiyob_hat/}いや~ビックリしたけど助かった!で、晴信と板垣の話を天井裏でジッと聞く勘助です。「そなたをこそ我が父を思うておる。わしは父上に殺されとうない」やっぱり晴信はそ
- 2007/03/06(火) 08:48:12 |
- ミチの雑記帳
晴信様に向けてキリキリと引き絞られた弓矢の行方は?って緊張感を高めておいて、それで今週の題名が「勘助討たれる」ですか!も~、ヤキモキしちゃって見ずにはいられないじゃないですか~。って、勘助が矢を握って防ぎました。こりゃまたなんという早業・・・。
- 2007/03/06(火) 07:04:49 |
- 真田のよもやま話