ついに父親を追放することを決めた晴信。そして、息子を失脚させようとする信虎。どちらが勝つのでしょうか。
- 2007/03/18(日) 10:42:33 |
- 雨ニモマケズ 風ニモマケズ
「晴信謀反」 信虎追放のための作戦が着々と水面下で進行しています。まずは板垣が密かに甘利氏ら重臣を説得。ここんところの板垣の比喩がなんとも美しいではないですか!「われらが水になって、晴信様という器を満たしてあげればよい」先週ラストの「上善は水の如し」に引
- 2007/03/14(水) 21:55:42 |
- ミチの雑記帳
風林火山 晴信謀反板垣、甘利、飯富は仲良し三人組。甘利「今、何と申した…。追放されるのは若殿の方ではないのか?。…されど、真に御屋形様を追放しその座につく器にござろうか?」板垣「我らが水になろう!。我らが水になって晴信様という器を満たして差し上げれば良い
- 2007/03/14(水) 07:50:45 |
- ねぇ、しょーP、こっち向いて♪
いろいろな人間の思惑が交錯する、それが戦国時代。 しかし予備知識の少ない私には、
- 2007/03/13(火) 22:08:10 |
- 食う♪読む♪歩く♪
風林火山ですが、いよいよ武田信虎(仲代達矢)駿河追放ということになるようです。武田晴信(市川亀治郎)は腹心・板垣信方(千葉真一)にその意を告げ、板垣は武田家臣団を説得します。一方その頃、主役の山本勘助(内野聖陽)は駿河で飲んだくれており、世捨て人のような
- 2007/03/13(火) 14:58:17 |
- 一言居士!スペードのAの放埓手記
晴信(市川亀治郎)のクーデタ計画遂行のため、板垣信方(千葉真一)は、甘利虎泰(竜雷太)と飯富兵部(金田明夫)を味方にひきいれるために説得。
- 2007/03/13(火) 08:15:03 |
- 今日感
いよいよ今年の大河・風林火山も第10話、そろそろオリジナル編が終わって原作の範疇に突入ってところですね。ここら辺がオリジナルの総まとめ。どうしてこの人物がこういう風になったのか、その前段を新たに創作しつつ、連続ドラマとしての体裁もまっとうせねばならず、こ
- 2007/03/13(火) 07:07:47 |
- 真田のよもやま話